3年経過のメンテナンス!レクサスUX

query_builder 2023/07/21
ブログ
IMG_5418
IMG_5419

今回は新車時に当店でコーティングをしたお客様の3年経過のメンテナンス作業になります(^_^)ノ

こちらのお客様は新車時に3年ガラスコーティングを施工したのですが、毎年メンテナンスに来ていただけているため艶はバッチし(^-^)v

しかし3年持続のガラスコーティングのため撥水効果は落ちてますね(^_^;

シミや傷も付いてきたので次回は再施工をオススメです!

メンテナンスと再施工の違いは磨きの違いになります、メンテナンスはベースのコーティング面を活かしながらの作業になりますので軽研磨まで

傷やシミを落とすレベルの磨きをすればコーティングは落ちてしまいます、あくまでコーティング面の汚れや薄い傷を目立たなくする程度になります、

それでもコーティング面を露出するだけで施工当時の輝きには戻ります(^^)/


しかしウォータースポットや深い傷を除去するにはその分塗装を削らなくてはならないのでおのずとコーティング面も削り取ってしまいます

一言ウォータースポットと言っても種類が御座います!凸のウォータースポットはケミカル剤で溶かして除去出来ますが、凹のウォータースポットは削らないと除去は出来ません(>_<。)

皆さんご存知でしたか?パッと見の違いは分かりませんからウォータースポットリムーバーで取れると思ってしまいますよね( ノД`)

立体に考えればわかりやすいとは思います(^^)凸凹の違い


ですのでコーティングは永久ものではありません(^_^;

やはり耐用年数が経過すればそれなりには傷んできますので再施工してリセットする必要があるんですね


追い塗り追い塗りで誤魔化すやり方もございますがおすすめ出来ません(^_^;

傷んだところに塗った所でそれなりの艶にしかなりませんから


コーティングを施工したらメンテナンスをしっかり、持続期間が終了したら再施工を(^_^)ノ

お客様が思っている以上に車は傷んできます、綺麗だと思っていても再施工すると驚く程に綺麗になりますよ

\(^^)/

是非ともお問合せ下さいm(_ _)m


*****************

株式会社SHIELD ONE

代表取締役 津田 賢(ツダ サトシ)

東京都府中市若松町3-5-8インペリアル1F.202

Mail : info@shield-one.co.jp

TEL : 042-319-9277

携帯:070-6522-3363

定休日 : 火曜日

*****************

NEW

  • 部分ラッピングでプチカスタム!

    query_builder 2025/03/24
  • かなり重要なヘッドライトリメイク!

    query_builder 2025/03/12
  • ディーラー保管で半年ほど、まぁそうなるよね(^_^;

    query_builder 2025/03/09
  • 300SELの磨き作業!磨きでもここまで出来ます

    query_builder 2025/02/22
  • ミスト除去作業のカローラツーリング

    query_builder 2025/02/07

CATEGORY

ARCHIVE