新車フォレスターへTEVOナノグラフェンコーティング施工
今回は新車フォレスターへTEVOナノグラフェンコーティングの施工になります!
こちらのお客様は前回は別の車でTEVOナノクォーツs36+s60の2層ガラスコーティングでしたが、訳あって別のお車に乗り換え、今回は最新コーティングであるTEVOナノグラフェンコーティングに変更致しました(^^)/
前回のTEVOナノクォーツ2層コートに不満があった訳ではございませんが、当時は当店の最新コーティングでありました。
今回は更に新しいコーティングであるナノグラフェンを試してみたいと(^^♪
TEVOナノグラフェンコーティングは炭素で出来ているため、液剤自体も黒いんです!(°д°)
だからと言って白い車にグラフェンを塗ったらって黒くなる訳では無いのでご安心を(^o^)/
グラフェンは最近発見された、ハニカム格子の無数の炭素分子によって形成された薄い紙のシートの様な2Dフィルムです。
その中でもTEVOナノグラフェンコーティングはグラフェンナノチューブと呼ばれるグラフェンを3Dチューブ状に巻いたものを採用しております、グラフェンナノチューブは鋼よりも軽く強度も100倍あると言われています(^^)/
宇宙エレベーターや防弾服などの補強添加物として使われているそうです、
何よりも硬くほぼ全ての種類の材料との互換性があり基本成分に簡単に組み込む事が出来きるため、安全性を維持出来る事からグラフェンナノチューブをコーティングを強化する為に採用しております(^-^)ゝ゛
最先端の技術が採用された最高峰のコーティングになります!
皆様も是非お試し下さい実感出来る事間違いなしm(_ _)m
NEW
-
query_builder 2025/03/24
-
かなり重要なヘッドライトリメイク!
query_builder 2025/03/12 -
ディーラー保管で半年ほど、まぁそうなるよね(^_^;
query_builder 2025/03/09 -
300SELの磨き作業!磨きでもここまで出来ます
query_builder 2025/02/22 -
ミスト除去作業のカローラツーリング
query_builder 2025/02/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/033
- 2025/023
- 2025/018
- 2024/124
- 2024/116
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/085
- 2024/076
- 2024/064
- 2024/056
- 2024/042
- 2024/034
- 2024/022
- 2024/015
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/103
- 2023/098
- 2023/084
- 2023/0710
- 2023/0611
- 2023/059
- 2023/0413
- 2023/037
- 2023/024
- 2023/018
- 2022/125
- 2022/113
- 2022/106
- 2022/097
- 2022/086
- 2022/074
- 2022/065
- 2022/057
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/021
- 2022/014
- 2021/125
- 2021/118
- 2021/107
- 2021/098
- 2021/085
- 2021/079
- 2021/066
- 2021/059
- 2021/047
- 2021/039
- 2021/028
- 2021/015
- 2020/128
- 2020/1114
- 2020/1013