研磨研修でペーパーからの磨きを待ってみた!ハイラックススポーツピックアップ

query_builder 2022/09/22
ブログ
69602B9E-8CC7-4B1E-A8B4-7A07715B4AA7
2A5C46A8-BB39-47B8-A9DD-5DEA0A2F2CB5

今回はトヨタ ハイラックススポーツピックアップRZN169Hで実証実験。

20年以上前のお車になるので所々に塗装跡や痛みがある状態で、ボンネットは確実に再塗装されているであろう跡が(^_^;

そんな状態で試したかった事があったので実証実験!

再塗装されている場所に#3000番ペーパーで研いでからの磨き作業、下手したら下地が出てしまう案件でどこまで行けるのかチャレンジ!(^o^)/

古い車でオリジナル塗装の場合

硬くなってしまっていて割れているか、薄くなっていて凸の部分やエッジの塗装が剥げてしまっていたりします

(>_<。)

今回は再塗装の板金跡なのでどこまで行けるか知りたかったので下地を出す覚悟でペーパーから!

万が一下地が出てしまったら部分ラッピングで隠してしまおうかと(^^♪

それでは#3000番ペーパーから

C581FD44-3C1A-45FE-9D6F-D9A8771F037A
4212E639-3514-477B-9256-71FB9FA2A10A

やっぱり思ってた通り#3000番ぐらいでは下地が出ませんでした(^O^)

もっと荒いのでやってみようかと思ったのですが、取り敢えずこのままコンパウンド研磨でツヤを出してみる事にしました(^-^)ゝ゛

E9732D67-7340-4A76-AB46-F81E53E26F68
9496971D-4D8F-4645-8257-5920A9F679A8

なかなかの状態に仕上がってくれました(*^^)v

板金の下地磨き跡は多少残ってますがくすみが取れて均等なツヤ感に!

もっと荒いので磨けばもう少しは行けそうですが、塗装にも限りがありますので今回これ位で良しとしましょう!

フロント周りだけのテストだったので次はルーフやドア等も試して見ます!

(^-^)ゝ゛

どんな車両にも対応出来るように日々研究を重ねておりますので是非ともご相談下さい

お待ちしておりますm(_ _)m

info@shield-one.co.jp

042-319-9277

NEW

  • 部分ラッピング!GRエディション仕様に

    query_builder 2023/09/30
  • お手入れでここまで長持ちします!

    query_builder 2023/09/29
  • ヘッドライトリメイク!やっぱり多くなりましたね!

    query_builder 2023/09/26
  • 痛み過ぎていても何とかなる場合も!Z4

    query_builder 2023/09/20
  • Z33ヘッドライトリメイク!古い車にお勧め!

    query_builder 2023/09/16

CATEGORY

ARCHIVE