ベンツオーナーさんのお悩みモールの白錆
メルセデス・ベンツオーナーさんのお悩みアルミモールの白錆です、ブラックモールでもご覧のように出来てしまいます、
白錆でアルミモールが真っ白になってたりもしますよね(^_^;
新車から1年ほどでもでき始めてます(T^T)
原因はヨーロッパと日本の雨の性質の違いなんです!
そもそもヨーロッパ車の窓枠はアルミ製のモールにアルマイト加工が施されています、こちらは酸性雨に強いため錆止めとして施されているのです、
錆止め!?なのに白錆!?
と思ってしまいますよね(^_^;
ヨーロッパでは酸性の雨が多いのでアルマイト加工をしてあるのですが、
日本では黄砂やその他の物と混ざり合いアルカリ性の性質になっているみたいです、
そして、アルマイトは酸性には強いのですがアルカリ性には弱い(T^T)
したがって日本ではアルマイト加工のアルミモールは白錆だらけになってしまうわけなんですね、
ヨーロッパ車ですから仕方がない事なんですが新車の時に何とかならないもんですかね(^_^;
今回はそんな悩みの対策の1つ、ラッピング施工です!
こちらのベンツE350はブラックモールでしたがやはり白錆でくすんでしまっていました、専用の磨きで白錆除去は可能なんですが、またすぐに白錆が出来始めてしまいます(>_<。)
その対策として、白錆除去した後に透明なプロテクションフィルムを貼って保護するか、ラッピングにて隠してしまう(*^^)v
今回はブラックメタリックで隠すことにしました(^-^)/
こちらの案件は非常に多いですね!コーティングのお預りの時でもアルミモールがくすんでいるとせっかくボディがツヤツヤになったのに白錆が目立ってしまいガッカリ("'._.)
合わせてモールもリフレッシュしたいですよね(^O^)ついでにウィンドゥまでリフレッシュしてしまえば、新品同様に\(^^)/
セットでしたらお安くできるので是非ともご一緒にいかがですか?
ご予約お待ちしております!
今回も当店をご用命頂き誠にありがとうございました!m(_ _)m
NEW
-
query_builder 2023/12/05
-
GFコートは低撥水だが爆艶に!メリットデメリット
query_builder 2023/12/02 -
大人気のブラックアウト化!メッキ部に部分ラッピング
query_builder 2023/11/26 -
スモークテールを買う時代は終わり、スモークを貼っちゃいましょう!
query_builder 2023/11/16 -
これがシングル目!と新車C43セラミックコーティング
query_builder 2023/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/122
- 2023/114
- 2023/103
- 2023/098
- 2023/084
- 2023/0710
- 2023/0611
- 2023/059
- 2023/0413
- 2023/037
- 2023/024
- 2023/018
- 2022/125
- 2022/113
- 2022/106
- 2022/097
- 2022/086
- 2022/074
- 2022/065
- 2022/057
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/021
- 2022/014
- 2021/125
- 2021/118
- 2021/107
- 2021/098
- 2021/085
- 2021/079
- 2021/066
- 2021/059
- 2021/047
- 2021/039
- 2021/028
- 2021/015
- 2020/128
- 2020/1114
- 2020/1013