コーティングをやる意味、贅沢品ではありません!
こちらは放置状態のシエンタ!
雨じみやら泥汚れやら苔まで(T^T)
こんな状態のお車でもコーティングをやる意味はもちろんあります(^O^)
よく、汚いからいいよ〜とか、社用車だから気にしない〜とか(^_^;
ありますが、一言にコーティングと言っても塗るだけではありません!
コーティングを塗る為に色々と下処理を行います、
先ずは洗車を行い、隅々の汚れを落として行きます、その工程でまず泥や苔汚れが除去出来ます、
次に付着物除去!こちらは粘土などを用いて表面に付着している鉄粉や虫汚れを除去していきます、
その後に、泥汚れなどを落とした下には黒ずみが付着してしまっていたり、水道水の跡(白い水玉模様)がこびり付いていて洗車では落ちなかった汚れが残っていますので、専用の液剤などで溶かして落とします!
溶かすと言っても塗装までダメージが行かないように適切な処理で(^-^)ゝ゛
その後にやっとマスキングをして磨きに入ります(*^^)v
この様に磨きに入るまでも沢山の工程を行っているのです(^-^)ゝ゛
もちろん、磨き工程も沢山あるので、コーティングを塗るまでには長い道のりが( ノД`)
でも先程の汚れ等はこの時点で除去出来ていますので、高いコーティングをしているから綺麗なのではありません!安くてもしっかりと下処理をすれば、放置車でも社用車でも日頃お手入れをしている車でも!綺麗に出来るのです(^-^)/
もちろんお店での違いはありますが、当店の拘りは安価なコーティングでも高級コーティングでもしっかりとした下処理を心掛けています(^^)
是非ともご相談下さい(^o^)/
因みにこちらは出張作業です!
それでもこのクオリティ\(^^)/
NEW
-
query_builder 2022/08/11
-
磨きのみでもこのツヤ感!レクサス
query_builder 2022/08/07 -
戻せるカスタム!その一
query_builder 2022/08/03 -
高いコーティングだからいい訳ではなく
query_builder 2022/07/17 -
仙台へ出張作業に行ってきました!
query_builder 2022/07/12