ジャガーXFへTEVO2層コートとモールラッピング!

query_builder 2021/11/05
ブログ
9135EB1D-0B44-47DA-B16B-03919E9D18D9
CE25880B-E204-4A9E-91D8-CFF22D9219F4

こんな感じの細〜い傷で艶が引けちゃっているジャガー、その中に深い傷もありました(^_^;

いつも通り磨く前に洗車時に付着物を除去したり、塗装の表面に固着してしまっている水垢(ミネラル分)等を溶剤によって除去致します、

よく聞くと思いますが「ウォータースポット」輪じみですね、こちらは塗装の表面に付いているのか、くい込んでいるのかで除去方法は変わります!

白っぽく輪じみが膨らんでいる様なやつは、市販品でも売っているウォータースポット除去剤などで除去出来るかもしれませんが、輪じみが凹んでいる場合はウォータースポット除去剤では取れません(><)

コンパウンドなどで磨いて凹みの一番下まで削らなければ取れないのです!そこで指などで磨くと余計な傷まで着いてしまって周りまで白くなってしまう事も(T^T)

しかも!磨き過ぎてしまったらもぅどうしようもありません(汗)

塗装も厚みという物がありますのでそれ以上にウォータースポットや傷が付いてしまったものは磨きでは取り切れないのです、

困ったら無理をしないでご相談くださいね(^_^;

ポリッシャーにて適切な処置で磨けるギリギリまで磨けば目立たなくはなります(^-^)ゝ゛

15402EBF-553E-4E09-8DAA-838D8392920C
69324CFF-2389-4FEA-8E11-C6CBBACBA210
CB0146F6-4398-455F-AD6F-4CCD42C5F21F

メッキモールは外車特有の白サビが、これはホントに持病ですよね(^_^;

磨いて除去してもいずれまた出てきます(><)、お客様はご自分で磨いてみたそうですが、、磨き過ぎて表面の層まで磨いてしまって変色してしまいました(^_^;

プロの磨きで何とかなりますか?とご相談されましたが磨き過ぎてしまったものはもぅ磨けないので塗るか貼るかしかありません(><)

そこで今回はモールラッピングになりました(^_^)ノ

B9C07589-1766-4E98-9226-CC05F0BEDA35
A9491F80-7651-4D06-BCCB-0F9309987B07
CA45C90A-00BE-4F5B-B8D4-FED63F5BD653

今回はご相談からご用命ありがとうございました!困った事があればいくらでもご相談下さいm(_ _)m

NEW

  • 部分ラッピングでプチカスタム!

    query_builder 2025/03/24
  • かなり重要なヘッドライトリメイク!

    query_builder 2025/03/12
  • ディーラー保管で半年ほど、まぁそうなるよね(^_^;

    query_builder 2025/03/09
  • 300SELの磨き作業!磨きでもここまで出来ます

    query_builder 2025/02/22
  • ミスト除去作業のカローラツーリング

    query_builder 2025/02/07

CATEGORY

ARCHIVE